琴古流尺八奏者 吉村蒿盟公式ブログ 「アマ党おやじの中今日記」

 吉村としお(蒿盟)琴古流尺八薫習庵公式ブログです。 残りの人生、楽しめる間は楽しんで参ります。
 あま党おやじ宣言 「中今を生きる」
 現在、オーソドックスで新しい尺八 金管尺八“心妙”を開発中です!!

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.

カテゴリ: アマ党おやじ


今日は岡山の熊山遺跡(熊山ピラミッド)まで行って来ました。

IMG_0448
IMG_0447
IMG_0471
【熊山遺跡】


いつ頃何の目的で誰が作ったのか謎の遺跡と言われています。
拝火教ゾロアスターに関係あるのではと言われていますので密教の護摩にも関係があるのかも知れないです。

IMG_0474
【すぐ近くにある磐座と僧の墓群】



IMG_0460
IMG_0459
IMG_0456
IMG_0453
【熊山神社】


遺跡までの途中に熊山神社⛩がありました。
なかなか良い雰囲気の空間でした。
手水舎の水は凍ってました。
狛犬と獅子は備前焼です。

今回は車で来ましたが正直なところ車で来るのは覚悟が必要ですのでお勧めできないです。
麓から駐車場までの5キロの道が大変に狭隘で車が行き交うのが困難です。

IMG_0449
正面が登り口です。結界が張られていました。


今日は上りに1台Jeepとすれ違いましたが大変でした。帰りは車が来ませんようにと祈りながら降りて行きました。幸いにも降りきったところでカムリと出会いましたが、これが途中なら悲劇でした。

神に感謝でした!

ミトラス教なのかなあと思いつつ帰路につきました。

一昨年から開設しておりました薫習庵ホームページ(kunjuan.net)は廃止しました。
今後はこちらの薫習庵ブログ(kunjuan.jp)のみとして引き続き継続して参りますので宜しくお願い申し上げます。

FullSizeRender

コロナ禍の影響もあり今後の在り方を見据えて、こじんまりとそして自由に吉村蒿盟の公式ブログとして様々なテーマで楽しんで参ります。

偶には尺八テーマでも書かないといけないなとは思いつつも他に飛んでしまいます。笑笑

レッスンは少数ながらも真摯な姿勢で継続しておりますので、興味関心のある方お待ちしております。


日々、中今を楽しんでおります。
今日は午前中のレッスンが終わったあとで、天気も良く気持ちが良いので自宅から1時間程のところにある神社⛩に参拝して来ました。

兵庫県三木市にある「朝日神社」です。

FullSizeRender
【朝日神社】


去年、物理学者の保江邦夫さんが日本で二番目に境内の雰囲気が良い神社⛩ですと紹介されていたので訪れたかったのです。

村中にありながら実に静謐な空間が気持ちの良いところです。
実は去年に一度伺ったのです。でもそのときは誰一人いないため勝手に上がる訳にもいかず諦めて帰ったのですが、今回は人が居て丁寧に案内してくれましたので柱の無い300畳敷の大広間にも上がることができました。

IMG_0422
【正面玄関】


実に不思議な神社とは思えない神社で、お賽銭箱も無くお札も有りません。今日も予期せぬことがあって驚きました。

興味ある方は「井出国子」で検索してみてください。生年月日は1863年7月24日の人です。

FullSizeRender
【残月or早出月?」 笑笑


帰り道、午後3時だというのに月が出ていたので思わず写真を撮りました。
真ん中の雲の上に出ているが分かりますでしょうか?

先日の変な投稿シリーズ(モナド)の続きです。

ご存知のとおり、量子力学の世界で一番有名な方程式と言えば「シュレディンガー方程式」(もちろん私には理解できません)ですが、その例えと言えば「シュレディンガーの猫」の話がありますね。

FullSizeRender
箱の中の猫が生きてるか死んでるか?ではあまりにも可哀想なので、せめて猫が寝てるのか起きてるのかくらいにはして欲しいものですね。笑笑

でも私が素人乍らこれを考えていて「シュレディンガーの猫」の場合は「猫」ばかりに焦点が当たっているのでなかなか理解し難いのではないかと思うのです。

素粒子レベルでの二重性を考える場合には素粒子だけで考えるより、その箱としての領域と粒子(または波動)としての猫を考える方が、現代の科学では全然説明出来ていない、ダークマター、ダークエネルギー、重力、タキオン、量子もつれ、アカシックレコード、宗教ではなく創造主としての神、死んだら何処に行くのか?など
ループ量子重力理論やマルチユニバース理論など最新の理論がようやく近づきつつある「素領域理論」において理解しようとするなら、猫よりは箱の方の意味合いとバランス良く説明する方が理解し易いのでは無いでしょうか?
そういう意味では、箱と猫ではなく、元々一体のものであった籾(籾殻と米)の関係として考えたらどうかと思うのです。

FullSizeRender

FullSizeRender


FullSizeRender
籾殻

籾の中の米が有るのか無いのか、粒子として存在しているのか、エネルギー状態として認識できない状態になってるのか、その二重性を考えれば、粒子よりはその粒子を取り巻いている籾殻としての存在に重きをおいて考えれば神の存在も含めて全てのヒントがあるように思うのですが如何でしょうか?

アマ党おやじの戯言シリーズですねー♪

もちろんこれらはプランク長の世界の話ではありますが、伝わりますでしょうか〜? 笑笑

<続く>

先日、変な投稿してそのままになってるので今日はその続きというかまとめです。

要は、先日書きました3の説は全部正解なのです。
最初は「辛党おやじ」さんからの発想で思い付いたのですが、これから金管尺八心妙を早く完成させて「尼崎から世界へ」の合言葉通りに世界に発信していくという決心からの「尼党おやじ」へと移り。
カタカムナの世界からアマ(現象世界)とカム(潜象世界)を併せて万象となるに変化していきましたので結局は全てが合わさっての「アマ党おやじ」となりました。笑笑

IMG_0266
ということで元旦に干支の石像が並ぶ保久良神社にお詣りしてきたのでした。

IMG_0268
こんな身近なところに奥深い世界があったのかと思うと不思議な気持ちです。

宜しくお願い申し上げます。



今日はロド君(369のミロ君)の新車1ヶ月点検でした。
走行距離は、1888キロ
平均燃費は、12.6キロ/ℓ

IMG_0313


メンテパックなのでもちろん無料なのですが、私はてっきりエンジンオイル交換も付いてると思っていたのですが、パックに入っていなかったので実費で交換しました。

ディーラーの説明では昔と違ってエンジンパーツから金属屑等は発生することはないので新車からエンジンオイル交換は5000キロ毎で大丈夫ですよとのことでした。

とは言われても昔人間の私にはどうしても不安が残りそうですので無駄でもオイル交換回数券を買って交換しました。笑笑

併せてドアチェッカーも交換しようと思ったのですが、最新のNDは新しいドアチェッカーが付いてるからと言われたのでこのままでいいことにしました。
IMG_0311
変更前

IMG_0314
変更後


他には掃除の度に目に刺さりそうで怖かった純正のアンテナをショートアンテナに交換しました。ラジオ聴くことはないので関係は無いのですが!

IMG_0315
感度はほとんど同じようです。



見た目でも尻尾の短いコーギー犬🐶みたいに可愛くなりました。

「モナドはそれぞれの中心に引き合う。」というのは、珍しいですが一応私のオリジナルなのかなあと思っている言葉です。

寝ていて夢の中で閃いた言葉で2021年5月30日付で夜中にメモ帳に記入している言葉であって、説明書きも無いのでメモだけしてまた寝たのでしょう。笑笑

意味としては「重力理論」に関するものです。
素領域理論の本の資料として中込照明先生の理論が収められていて、数式は全て読み飛ばして言葉だけ拾い読みしていたので続きが夢に出て来たのだと思います。

2B030A23-D40B-4730-80F8-FB444A216182

私達自身も含めて宇宙に限りなく存在する素領域を集めてモナドの枠組みを与える(意識する)
ことで、それぞれのモナドには中心に向かって引き合う力が発生すると考えると、それが第4の力と言われている重力のことなのではないかと閃いたわけです。

昨年末から新カテゴリー「アマ党おやじ」が登場しており、その定義や使い方について、例によって自分でも混乱しながら色々試しております。

ではここで言うところにAMATOUOYAJIの本当の意味については次のどれでしょう?

都市伝説1 「甘党おやじ」から発生したものである。
NDロードスターNRーAの購入を決めたときからロードスターをテーマにしたYouTube動画チャンネルを計画していたが、ロードスターのYouTube動画チャンネルでは大変に有名な大先輩「辛党おやじ」さんにあやかって命名したという話 さて真実かどうか!

IMG_0283



都市伝説2 「尼党おやじ」から命名したものである。私は18歳から65歳まで尼崎市役所に勤務して、現在も尼崎市内で働いております。そのためやはり何かにつけて尼崎には愛着があります。更に現在開発中の金管尺八心妙は尼崎市内の金属精密加工会社のゼロ精工株式会社、デライトラボ、そして私、この3社(者)の共同開発ですし、「尼崎から世界へ」を合言葉にして「オーソドックスで新しい尺八」の開発を目指しております。ということで、尼崎に拘って命名したという話、さて真実かどうか?

CE2D78DF-9098-4520-82A1-65783CD307B8

6B02F2CB-F58E-4466-9083-B9A33D949435

都市伝説3 カタカムナのアマから「アマ党おやじ」と命名したのである。
相対性理論から量子力学へ、更にループ量子重力理論から素領域理論へと進み(いずれも理解はしていない)、現在は六甲山系金鳥山で楢崎皐月博士が発見(伝承)されて話題となったカタカムナのアマ(現象)から命名したものである。

楢崎皐月博士の学説は、日本人初のノーベル賞授賞者である湯川秀樹博士の素領域理論と根幹を同じところにおいて一致するところが多く、マルチユニバース理論とも矛盾していない(と勝手に納得している)今現在の最新宇宙理論をも包含している?カタカムナは世界最古の文字であり、日本から発生している日本人の素晴らしさを証明するものであることから命名したものである。

FullSizeRender

FullSizeRender

さて、これら3つの都市伝説のうち、いずれが真実であるのか?

「信じるか信じないかはあなた次第である。」笑笑

《続く》

私のYouTube動画チャンネルのサブチャンネルとして「アマ党おやじ」を開設しました。

今回はNDロードスターNRーAの納車1月の感想をゆるーくというかアマく語って見ました。


お忙しい方はご遠慮くださいね。
暇な方は是非ご覧くださいませ♪
チャンネル登録も宜しくお願い申し上げます。

このページのトップヘ