以前から掲載しております記事の再掲です。

先日の「楫枕」ならぬ「囓られ枕」事件?、で改めて琴古流楽譜の現状を憂いております。

これまで使ってきました竹友社の楽譜も欠番が多く、増刷の目処も立たない状況では琴古流の未来はないと思います。

こういった状況の中で、神戸在住の今井幸盟先生作譜の琴古流楽譜が入手できるのは、本当に貴重だと思います。

昨日(令和元年7月30日)神戸三曲協会総会で、今井先生にお会いしましたので、御礼を申し上げますとともにこれからも引き続き提供くださることの了承もいただきましたので、ここで再度紹介させていただきます。

私が、菊央雄司さん菊珠三奈子さんの演奏を聴いて感動して原譜を書き、私のライブで演奏した楽譜を今井先生に仕上げていただきました「さらし(早晒)」の楽譜も時々注文があるとのことで喜んでおります。

以下「再掲」文です。
宜しくお願い申し上げます。

FullSizeRender

image
幸盟会楽譜申込シート
私は琴古流尺八楽譜の入手が年々困難になっていることが、琴古流尺八の将来に一番不安を感じております。

そこで、この度、神戸在住の今井幸盟先生にお願いした結果、幸盟会楽譜(原紙はすべて今井先生手書き譜面)を、実費弁償程度の格安で提供してくださることになりましたのでお知らせいたします。

申込はFAXのみで、掲載の専用シートにて、9時から18時までの時間厳守にてお申込みください。
送付先は、日本国内に限らせていただきます。